プチプラコスメでキレイになるためのニュースサイト R-AND ONLINE
  • 2023.05.01

フレグランスボディソープ ピュールネロリ再販売開始 アウロディア by メガミノワッカ

アウロディアフレグランスボディソープの販売を再開いたします。 長らく容器の入手が困難になっておりましたが、供給が再開となり、中身の製造を開始しました。 フレグランスボディソープピュールネロリの再販日は6月 販売時期は6月予定でございます。 販売はAmazon、公式サイト、楽天、Yahoo!などになります。 ピュールネロリを販売する公式ページはこちら いい匂いと人気!ピュールネロリの香りについて ピ […]

  • 2023.03.26

急に化粧水がヒリヒリ痛いのはなぜ?しみる原因と専門家おすすめの対処法【完全版】

化粧水使用時のヒリヒリ感や痛み、しみる刺激に悩む方へ。この記事では、乾燥によるしみる原因、痛みの理由、化粧水を使い続けるべきかなど、知りたいポイントを解説します。急にヒリヒリ感じたら、ゆらぎ肌が原因かもしれません。 皮膚科医の意見を参考に、刺激の少ない化粧水の選び方や正しいケア方法を紹介!この記事で、ヒリヒリする原因や肌に優しい成分がわかり、自分に適した化粧水選びができます。 さらに、ゆらぎ肌対処 […]

  • 2023.03.23

化粧水がしみる原因と解決策|化粧品開発者が教える自分に合った化粧水選びとスキンケア法

化粧水がしみる原因に悩んでいますか? 当記事では、化粧水がしみる原因や肌トラブルの解消方法を化粧品開発者視点で開発の裏側を交えて解説します。 また、自分に合った化粧水の選び方や、おすすめのしみない商品もご紹介!季節や年齢による肌質の変化にも対応できるスキンケア方法を学べるため、これまでの失敗が無駄にならないよう、適切なケアができるようになります。 この記事により下記のことができるようになります。 […]

  • 2023.02.10

髪に化粧水つけても効果がない!逆に痛む可能性も!【2023年決定版】

髪に肌用化粧水を使うのは、効果があるのでしょうか? 髪と肌は構造が異なるため、同じ効果が得られるとは限りません。 知らずに化粧水を髪につけ、放置すると、髪の水分が蒸発し、逆に痛んでしまう可能性もあります。 しかし場合により頭皮には効果ある可能性もあります。 この記事では髪に化粧水を使う時の正しい知識と使い方をお伝えします。 髪に化粧水をつけるより、髪がしっとり艶が出るシャンプー・トリートメントの見 […]

  • 2023.02.01

痛む?髪の毛を乾かさないメリットとデメリットは?自然乾燥とドライヤーはどっちがいい?

自然乾燥はなんでよくないの? 髪を乾かすのに30分かかるから面倒…。というお悩みがあるのではないでしょうか? 自然乾燥とドライヤーではどんな違いがあるのか、髪を乾かさないメリットとデメリットについて詳しく解説します。 傷んだ髪をケアするには、シャンプーの洗浄成分の見直しや、ダメージヘアを徹底的にケアできるトリートメントを使いましょう。メガミノワッカはダメージケアに特化して作らています。 濡れた髪は […]

  • 2023.02.01

シリコンが髪に悪いと言われるのはなぜ?知らないと損するシリコンの真実とは

シリコンって何が悪いの? ノンシリコンのヘアケアを選びたいけどなかなか見つけられない…というお悩みがあるのではないでしょうか? なぜヘアケア商品にはシリコンの入っているものが多いのか、シリコンが髪にどんな効果があるのか役割や効果をわかりやすく解説します。 シリコンにもさまざまな種類があり、高級シリコンと言われるポリシリコーンは、ビルドアップもしにくく、なめらかで艶のある髪に仕上げます。メガミノワッ […]

  • 2023.01.30

シリコンが髪に蓄積「ビルドアップ」は髪がバサバサになる?対処法とは?

ビルドアップとは髪の毛にシリコンが蓄積された状態です。 トリートメントやアウトバストリートメントに配合されているシリコンは、髪にツヤと滑らかさを出すため、髪に吸着をさせます。 しかしシャンプーが洗い方やすすぎ方により、過剰に髪に吸着し、蓄積します。場所により蓄積量が異なり凹凸ができると、髪に艶がなくなりごわつきます。 纏まりが逆に悪くなり、バサバサになるなど、さまざまなトラブルを引き起こします。 […]

  • 2023.01.27

毎日シャンプーしてるのに髪が臭う!間違ったシャンプーが原因?解決方法も解説

毎日シャンプーをしているのに頭皮が臭い! 原因が分からず、強くゴシゴシしてませんか?原因は様々ありますが、ゴシゴシすると逆に摩擦がかかり、頭皮にダメージを与え、臭いが強くなる可能性もあります。原因は、シャンプー、生活習慣、病気などがありますので、まずは原因と対策を知ることから始めましょう。 湯シャンが合わない!フケが出る!でもシャンプーのダメージを和らげたい。髪と頭皮をキレイにしたい。そんな方はア […]

  • 2023.01.22

シャンプー変えたら髪がべたつく!原因はシリコン?べたつき原因と対策を紹介

シャンプーを変えたら髪がベタついてしまったという経験を持つ人は多いです。これはシャンプーが髪に合っていない場合や、シャンプーの成分が頭皮や髪に馴染むまでに時間が掛かってしまうことも考えられます。今回はシャンプーに含まれるシリコンの特性やベタつきの原因と対策を解説します。 べとつく原因はなに?シリコンがビルドアップしている可能性があります!ビルドアップしにくい成分でさらつや髪になれるメガミノワッカ! […]

  • 2023.01.18

【湿性フケ注意】湯シャンでフケが大量に増える原因と対策は?フケを減らせる!

お湯のみでシャンプーし、頭皮と髪を優しく守る湯シャン。湯シャンのメリットが話題になっている一方「フケが増える。しかも大量・・・」というデメリットも語られています。 フケが増えて困っている方や、フケが増える不安で湯シャンに踏み出せない方へ、湯シャンでフケが増える理由、湯シャンで出るフケへの対処法などをご紹介します。 湯シャンが合わない!フケが出る!でもシャンプーのダメージを和らげたい。髪と頭皮をキレ […]

1 4

アクセスランキング

カテゴリ―別 新着記事

新着情報を受け取る OK No thanks